きらら日誌
医療法人きらら会のブログです。 きらら会からのお知らせ等を発信していきます。
夏祭り 当日~その2~
引き続いて夏祭り当日です。
準備も整い、いよいよきらら会夏祭りのスタートです。
1番地の催し物会場では、沢山の子どもさんたちが遊びに来てくれました。

こちらは「宝さがし」

こちらは「人形すくい」

こちらは「輪投げ」


そして、「缶たおし」です。
ゲームを全て回ると、景品が貰えます。

デイケアきらら駐車場のメイン会場では


飲み物も準備され、スタッフがてんやわんやで対応していました。


時間の経過と共にお客さんも大勢来て下さいました。


デイケアフロアの飲食会場も大盛況です。
スタッフもそれぞれの持ち場で奮闘中!





時間が経つのは早いもので、あれよあれよと言う間に終了時間となってしまいました。
夏祭りが終わって片づけが一段落すると、スタッフの夏祭りが始ります。

皆で乾杯をして・・・




それぞれお互いの労をねぎらいます。
今年も地域の皆様に見守られ、助けていただきながら夏祭りを開催することが出来ました。
毎年、少しずつ準備など慣れてきている部分もありますが、今回は今回で沢山の課題が見つかりました。
1年でどのぐらい修正できるか分りませんが、来年はより一層楽しい夏祭りが開催できるようにスタッフ一同取り組んで行きたいと思います。
これからも皆様にご指導・ご鞭撻いただければ幸いです。

準備も整い、いよいよきらら会夏祭りのスタートです。
1番地の催し物会場では、沢山の子どもさんたちが遊びに来てくれました。

こちらは「宝さがし」

こちらは「人形すくい」

こちらは「輪投げ」


そして、「缶たおし」です。
ゲームを全て回ると、景品が貰えます。

デイケアきらら駐車場のメイン会場では


飲み物も準備され、スタッフがてんやわんやで対応していました。


時間の経過と共にお客さんも大勢来て下さいました。


デイケアフロアの飲食会場も大盛況です。
スタッフもそれぞれの持ち場で奮闘中!





時間が経つのは早いもので、あれよあれよと言う間に終了時間となってしまいました。
夏祭りが終わって片づけが一段落すると、スタッフの夏祭りが始ります。

皆で乾杯をして・・・




それぞれお互いの労をねぎらいます。
今年も地域の皆様に見守られ、助けていただきながら夏祭りを開催することが出来ました。
毎年、少しずつ準備など慣れてきている部分もありますが、今回は今回で沢山の課題が見つかりました。
1年でどのぐらい修正できるか分りませんが、来年はより一層楽しい夏祭りが開催できるようにスタッフ一同取り組んで行きたいと思います。
これからも皆様にご指導・ご鞭撻いただければ幸いです。

12
« インフルエンザワクチンについて | 夏祭り 当日 »
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kiraramed.blog.fc2.com/tb.php/77-186ee040
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |