きらら日誌
医療法人きらら会のブログです。 きらら会からのお知らせ等を発信していきます。
地域交流
今日は2度目の更新です。
8月30日・31日の両日、きらら1番地が所在する地域の納涼会に参加させていただきました

少し画像は悪いですが・・・。
1番地が設立されてから毎年参加させていただいています。
夕方から始まり、夜も更けてくると大人の時間。
たくさんの人が集まって盆踊り大会が始まります。

やぐらを囲む人の輪も何重にもなっていきます。
私は昨年参加させて頂いたのですが、盆踊りが分からなくても結構楽しめます。
周りの人を見よう見まねで踊ると徐々に覚えてきます。
スタッフも参加させていただきまして、最後には

町会長さんと住吉区市政対策委員長の稲葉さんとお話しする機会もいただきました。
きらら1番地は地域の皆様の協力を頂いて毎日を過ごすことが出来ています。
中々機会を作ることは難しい面もありますが、今後も地域の皆様と交流を深めていけるようスタッフ一同働いていきたいと思いますので宜しくお願い致します。
8月30日・31日の両日、きらら1番地が所在する地域の納涼会に参加させていただきました

少し画像は悪いですが・・・。
1番地が設立されてから毎年参加させていただいています。
夕方から始まり、夜も更けてくると大人の時間。
たくさんの人が集まって盆踊り大会が始まります。

やぐらを囲む人の輪も何重にもなっていきます。
私は昨年参加させて頂いたのですが、盆踊りが分からなくても結構楽しめます。
周りの人を見よう見まねで踊ると徐々に覚えてきます。
スタッフも参加させていただきまして、最後には

町会長さんと住吉区市政対策委員長の稲葉さんとお話しする機会もいただきました。
きらら1番地は地域の皆様の協力を頂いて毎日を過ごすことが出来ています。
中々機会を作ることは難しい面もありますが、今後も地域の皆様と交流を深めていけるようスタッフ一同働いていきたいと思いますので宜しくお願い致します。
01
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kiraramed.blog.fc2.com/tb.php/52-f9c78ab3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |