きらら日誌
医療法人きらら会のブログです。 きらら会からのお知らせ等を発信していきます。
7月の壁紙&利用者様作品集
どんどん蒸し暑くなり、季節はずれの台風が猛威を振るっていますね。
今月のデイケアきららの壁紙をご紹介します。

まずは一番大きな作品です。
夏と言えば花火ですね!
黒のビニール袋を下地にして大きな花火の花を咲かせました。
ご利用者様にはお花紙でたくさんの花を作っていただいたり、ティッシュをお花紙で包んでいただいたりご協力していただきました。
壁一面にキレイな花火が登場しています。
写真では中々表せませんが、実際はものすごく迫力のある作品なんです。
スタッフは新聞紙を切り抜いて大阪の町並みを作りました。
太陽の塔や通天閣もあります。
天井からはご利用者様に色を塗っていただいた流れ星が吊り下がり、作品がより一層華やかになっています。


こちらはご利用者様が作ってくださった作品です。
七夕の物語の説明が書かれています。
幼い頃によく聞いていたにもかかわらず、結構曖昧になっているものですね。
この貼り絵でまた一つ勉強させていただきました。

七夕と言えば笹飾りです。
本物の竹を置きたいのですが中々難しく、去年と同様に組み立てました。
飾りはもちろんご利用者様の手作りです。
短冊には色々なお願い事が書かれています。
「健康になれますように」
「みんなが元気で過ごせますように」
「宝くじが当たりますように」
最後のお願いには私も連名させていただきました。
他にもたくさんの作品があります。
いつもご利用者様が熱心に塗り絵や貼り絵に取り組んでいただいているお陰で、今月も賑やかなデイケアフロアになっています。
スタッフも毎月どのように飾っていくか試行錯誤しています。
来月の壁紙はどのようなものが出来上がるか今から楽しみです。
今月のデイケアきららの壁紙をご紹介します。

まずは一番大きな作品です。
夏と言えば花火ですね!
黒のビニール袋を下地にして大きな花火の花を咲かせました。
ご利用者様にはお花紙でたくさんの花を作っていただいたり、ティッシュをお花紙で包んでいただいたりご協力していただきました。
壁一面にキレイな花火が登場しています。
写真では中々表せませんが、実際はものすごく迫力のある作品なんです。
スタッフは新聞紙を切り抜いて大阪の町並みを作りました。
太陽の塔や通天閣もあります。
天井からはご利用者様に色を塗っていただいた流れ星が吊り下がり、作品がより一層華やかになっています。


こちらはご利用者様が作ってくださった作品です。
七夕の物語の説明が書かれています。
幼い頃によく聞いていたにもかかわらず、結構曖昧になっているものですね。
この貼り絵でまた一つ勉強させていただきました。

七夕と言えば笹飾りです。
本物の竹を置きたいのですが中々難しく、去年と同様に組み立てました。
飾りはもちろんご利用者様の手作りです。
短冊には色々なお願い事が書かれています。
「健康になれますように」
「みんなが元気で過ごせますように」
「宝くじが当たりますように」
最後のお願いには私も連名させていただきました。
他にもたくさんの作品があります。
いつもご利用者様が熱心に塗り絵や貼り絵に取り組んでいただいているお陰で、今月も賑やかなデイケアフロアになっています。
スタッフも毎月どのように飾っていくか試行錯誤しています。
来月の壁紙はどのようなものが出来上がるか今から楽しみです。
10
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kiraramed.blog.fc2.com/tb.php/46-f40eb243
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |