きらら日誌
医療法人きらら会のブログです。 きらら会からのお知らせ等を発信していきます。
夏祭り ~夜も更けて編~
徐々に涼しくなってきていますね。
もう、夜は冷房がいらないぐらいになりました。
更新が遅くなりましたが、今回は夏祭り最終回を書きたいと思います。
始まった夏祭りも時間が過ぎ、夜がやってきました。

屋上の提灯達にも火が入ります。(電気です・・・)

バーベキュー会場も盛り上がりを見せています。
その頃・・・
デイケアきららの駐車場ではスイカ割りと花火が始まりました。

遊びに来てくれた子どもさん達にスイカを割ってもらいます。
小さな子から大きな子まで、最近では中々出来ないであろうスイカ割りを楽しんでもらえたのではないでしょうか。

同じ会場では花火大会も行なわれました。
1番地で貰ったチケットと花火の束を交換して花火大会の始まりです。

打ち上げ花火などは流石に出来ませんが、手持ち花火と吹き上げ花火を行いました。

あれよあれよという間に駐車場は大混雑!
花火が他の人に当たらないように、来てくださった皆さんにスイカを食べてもらえるようにスタッフを増員して対応しました。
中には今年最初で最後の花火になるであろうという子どもさんもいらっしゃいました。
夏休みの思い出になってくれるといいですね。
こうして、大きな事故もなく医療法人きらら会 夏祭りが終了しました。
沢山の方に来て頂き、地域の皆様に支えられていることを再確認いたしました。
今回の良かった事や反省点を生かして、第3回の夏祭りを開催できるようにしていきたいと思います。
ご協力いただきました地域の皆様に御礼申し上げます。
有難うございました。
そして、間隔は開いてしまいましたが夏祭りのブログは最終回です。
次回からはまたきらら会の日常を皆様に知っていただければと思います。
もう、夜は冷房がいらないぐらいになりました。
更新が遅くなりましたが、今回は夏祭り最終回を書きたいと思います。
始まった夏祭りも時間が過ぎ、夜がやってきました。

屋上の提灯達にも火が入ります。(電気です・・・)

バーベキュー会場も盛り上がりを見せています。
その頃・・・
デイケアきららの駐車場ではスイカ割りと花火が始まりました。

遊びに来てくれた子どもさん達にスイカを割ってもらいます。
小さな子から大きな子まで、最近では中々出来ないであろうスイカ割りを楽しんでもらえたのではないでしょうか。

同じ会場では花火大会も行なわれました。
1番地で貰ったチケットと花火の束を交換して花火大会の始まりです。

打ち上げ花火などは流石に出来ませんが、手持ち花火と吹き上げ花火を行いました。

あれよあれよという間に駐車場は大混雑!
花火が他の人に当たらないように、来てくださった皆さんにスイカを食べてもらえるようにスタッフを増員して対応しました。
中には今年最初で最後の花火になるであろうという子どもさんもいらっしゃいました。
夏休みの思い出になってくれるといいですね。
こうして、大きな事故もなく医療法人きらら会 夏祭りが終了しました。
沢山の方に来て頂き、地域の皆様に支えられていることを再確認いたしました。
今回の良かった事や反省点を生かして、第3回の夏祭りを開催できるようにしていきたいと思います。
ご協力いただきました地域の皆様に御礼申し上げます。
有難うございました。
そして、間隔は開いてしまいましたが夏祭りのブログは最終回です。
次回からはまたきらら会の日常を皆様に知っていただければと思います。
09
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kiraramed.blog.fc2.com/tb.php/29-a9b199ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |