きらら日誌
医療法人きらら会のブログです。 きらら会からのお知らせ等を発信していきます。
6月の壁紙&利用者様作品
連日の雨で梅雨らしくなってきました。
かなりの降水量のようです。大きな被害が出ない事を祈ります。
今回は6月の壁紙と利用者様の作品をご紹介したいと思います。
6月といえば「梅雨」。雨がずっと降っているイメージがあります。
その雨の中で色とりどりの装いを見せてくれるのが紫陽花です。

デイケアの壁紙では雨も上がり虹がかかっています。
この貼り絵はデイケアの利用者様が協力して作成して頂きました。
結構細かい花びらの貼り絵なんですよ。
そして、いつも自宅で力作を作ってくださる利用者さまから・・・

艶やかな後姿の貼り絵です。
中々写真では伝わりづらいのですが、髪や帯の部分は立体的に盛り上がっているんです。
とても綺麗で様々な種類の千代紙を使用して大作を作って下さいました。
この他にも利用者様が塗り絵をして完成させてくださったカレンダーが今月もデイケアの壁紙を楽しく盛り上げてくれています。
次に利用者様の作品です。

これは毛糸で編んだ作品です。
ご自宅でも編んでおられるのですが、デイケアでもとても熱心に編み物に取り組んでおられます。
現在でも毛糸で作品を制作されています。
次は

折り紙の手工芸です。
向かって右写真の作品では折り紙を64枚も使用して作られてるんです。
持っている手の大きさと比べてみても分かるように非常に大きな作品です。
リハビリ室のカーテンレールには写真以外にも多数の折り紙工芸が飾られています。
リハビリ室でリハビリをしておられる利用者様からもとても評判の高い作品です。
このようにして利用者様からの大きな協力を得て今月もデイケアは賑やかに飾られています。
かなりの降水量のようです。大きな被害が出ない事を祈ります。
今回は6月の壁紙と利用者様の作品をご紹介したいと思います。
6月といえば「梅雨」。雨がずっと降っているイメージがあります。
その雨の中で色とりどりの装いを見せてくれるのが紫陽花です。

デイケアの壁紙では雨も上がり虹がかかっています。
この貼り絵はデイケアの利用者様が協力して作成して頂きました。
結構細かい花びらの貼り絵なんですよ。
そして、いつも自宅で力作を作ってくださる利用者さまから・・・

艶やかな後姿の貼り絵です。
中々写真では伝わりづらいのですが、髪や帯の部分は立体的に盛り上がっているんです。
とても綺麗で様々な種類の千代紙を使用して大作を作って下さいました。
この他にも利用者様が塗り絵をして完成させてくださったカレンダーが今月もデイケアの壁紙を楽しく盛り上げてくれています。
次に利用者様の作品です。

これは毛糸で編んだ作品です。
ご自宅でも編んでおられるのですが、デイケアでもとても熱心に編み物に取り組んでおられます。
現在でも毛糸で作品を制作されています。
次は


折り紙の手工芸です。
向かって右写真の作品では折り紙を64枚も使用して作られてるんです。
持っている手の大きさと比べてみても分かるように非常に大きな作品です。
リハビリ室のカーテンレールには写真以外にも多数の折り紙工芸が飾られています。
リハビリ室でリハビリをしておられる利用者様からもとても評判の高い作品です。
このようにして利用者様からの大きな協力を得て今月もデイケアは賑やかに飾られています。
21
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kiraramed.blog.fc2.com/tb.php/20-e26aaa7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |