きらら日誌
医療法人きらら会のブログです。 きらら会からのお知らせ等を発信していきます。
消防訓練②
暑い日が続く梅雨ですが、熱中症など大丈夫でしょうか?
今回は前回に引き続き、自己消防訓練の様子を書きたいと思います。
場所はデイケアきららです。
デイケアでは利用者様がご利用中に火災が発生したことを想定して行ないました。

先ずはミーティングで状況説明です。
そして訓練開始です。

デイケアでは内線を利用して実際に電話をかけます。
写真の様子は詰所から総合受付へ火災の連絡をしているところです。
デイケアでは毎年訓練を行なっているので、しっかりとした手順があります。
その手順を1つずつ確認しながら実施しています。

避難経路を確認しながら避難開始です。
利用者様役のスタッフも真剣です。
今回は新入職員の参加を多くし、法人での防災体制を経験してもらうようにメンバーを決めました。
初めての参加で緊張したとは思いますが、これを糧に緊急の際には迅速な対応が出来るようになることが必要であると考えています。
今回は前回に引き続き、自己消防訓練の様子を書きたいと思います。
場所はデイケアきららです。
デイケアでは利用者様がご利用中に火災が発生したことを想定して行ないました。

先ずはミーティングで状況説明です。
そして訓練開始です。

デイケアでは内線を利用して実際に電話をかけます。
写真の様子は詰所から総合受付へ火災の連絡をしているところです。
デイケアでは毎年訓練を行なっているので、しっかりとした手順があります。
その手順を1つずつ確認しながら実施しています。

避難経路を確認しながら避難開始です。
利用者様役のスタッフも真剣です。
今回は新入職員の参加を多くし、法人での防災体制を経験してもらうようにメンバーを決めました。
初めての参加で緊張したとは思いますが、これを糧に緊急の際には迅速な対応が出来るようになることが必要であると考えています。
18
« 6月の壁紙&利用者様作品 | 消防訓練① »
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kiraramed.blog.fc2.com/tb.php/19-3692d72f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |