きらら日誌
医療法人きらら会のブログです。 きらら会からのお知らせ等を発信していきます。
似顔絵
梅雨に入ったとのことですが、雨のないおかしな気候が続いていますね。
今回は少し以前のことについて書きます。
5月16日にデイケアきららでは初めての試みでボランティアの方に来て頂きました。
どんなボランティアかというと・・・

似顔絵を描いて頂きました!
この似顔絵のボランティアは大阪市内の
「似顔絵大好き」
から来て下さいました。

似顔絵を描いてくださった
徳田芳乃さんです。
デイケアフロアの一部を使用して似顔絵コーナーを設置。
1日に多くの人数は難しいですが、利用者様の似顔絵を描いて頂いています。

色々とお話をしながら似顔絵は作られていくんですよ。
徳田さんもとても気さくな方で、利用者様も楽しそうに会話されていました。
絵を描くと言えば、鉛筆や絵の具・・・
という一般的な道具を想像していたのですが、よく道具を見せてもらうと、

化粧品であるファンデーションなども使って描かれていきます。
チラリとみえる机の上の札束はニセモノですよ!
徳田さん曰く、
「話のきっかけに使うんですよ!」
とのこと。
今後もデイケアに来て頂き、少し時間はかかると思うのですが全ての利用者様の似顔絵を描いていただく予定です。
ちなみに、どんな似顔絵かというと・・・

こんな感じです。
すごく優しい感じがしますよね。
モデルはデイケアスタッフです。
利用者様に見本として見て貰うために事前に描いてもらったんだそうです。
まだ描いてもらっていない私は非常に羨ましい!
早く順番が回ってこないかなぁ(回ってくるのでしょうか?)と首を長くして待っています。
今回は少し以前のことについて書きます。
5月16日にデイケアきららでは初めての試みでボランティアの方に来て頂きました。
どんなボランティアかというと・・・

似顔絵を描いて頂きました!
この似顔絵のボランティアは大阪市内の
「似顔絵大好き」
から来て下さいました。

似顔絵を描いてくださった
徳田芳乃さんです。
デイケアフロアの一部を使用して似顔絵コーナーを設置。
1日に多くの人数は難しいですが、利用者様の似顔絵を描いて頂いています。

色々とお話をしながら似顔絵は作られていくんですよ。
徳田さんもとても気さくな方で、利用者様も楽しそうに会話されていました。
絵を描くと言えば、鉛筆や絵の具・・・
という一般的な道具を想像していたのですが、よく道具を見せてもらうと、

化粧品であるファンデーションなども使って描かれていきます。
チラリとみえる机の上の札束はニセモノですよ!
徳田さん曰く、
「話のきっかけに使うんですよ!」
とのこと。
今後もデイケアに来て頂き、少し時間はかかると思うのですが全ての利用者様の似顔絵を描いていただく予定です。
ちなみに、どんな似顔絵かというと・・・

こんな感じです。
すごく優しい感じがしますよね。
モデルはデイケアスタッフです。
利用者様に見本として見て貰うために事前に描いてもらったんだそうです。
まだ描いてもらっていない私は非常に羨ましい!
早く順番が回ってこないかなぁ(回ってくるのでしょうか?)と首を長くして待っています。
07
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kiraramed.blog.fc2.com/tb.php/17-4236dbec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |